Jリーグの試合では、上半身裸のまま声をからし続ける若いサポーターを見かけることがよくある。試合の熱気と興奮で「服なんか着ていられるか」ということだろうが、彼らは、現代の「裸族(らぞく)」と呼べるような存在であろう。 だが…
マニキュアフィンガー・ロザリオビアンコ・ゴルビー・藤稔・ベリーA・アジロン。 これは全てブドウの名前だが、皆様はいくつご存知だろうか。 マニキュアをした爪のように、細長い形をした粒が特徴的なのが、マニキュアフィンガー(赤…
大変便利なことに、読者の方がどのような言葉を検索して、このブログにたどり着いたのか、私の方でわかるようになっている。例えば、「ぐし縫い」と検索されて、このことが書かれている稿を読まれ、そこから他の稿へと進まれる方がおられ…
バイク呉服屋は、暑さには敏感だ。日中の温度は、バイクで外を走っていれば大体わかる。長年の経験で、気温が36℃を超えると、異常な暑さだと体が自然に感知する。信号待ちで止まった時の汗の吹き出し具合や、靴が溶けるように感じる陽…
「形通り」とか「形に嵌まる(かたにはまる)」とは、常識的、または標準的という意味であり、無難だが面白みに欠けるような時に使われる熟語。一方、「形破り」や「形に嵌まらない」は、規格外で個性的なことを表す言葉である。 人生に…
日本国憲法の三原則は、言うまでもなく、国民主権・基本的人権の尊重・平和主義である。昨今の政治家の発言などを聞き及ぶと、どうもこの三つが全て揺らいでいるかのように見える。 為政者が、自由な発言や報道を封じたり、自分の都合の…
沖縄の人にとって特別の日が二つある。5月15日と6月23日である。 5月15日は沖縄返還の日。サンフランシスコ平和条約に基づき、1952(昭和27)年4月28日からアメリカの統治下にあった沖縄が、日本に返還されたのが、1…
私は、どうして唐草文様が好きなのだろうか。これまで、このブログの中で紹介した品物を見ても、唐草・唐花図案のものが沢山ある。 この文様ほど、バリエーションのあるものはないだろう。蔓が持つ自由な曲線を繋ぎながら、そこに多種多…
近頃の中学や高校の制服には、デザイナーブランドが多く使われているらしい。特に女子の場合、制服のデザインとセンスにより、その学校の受験者数が違うと言われているほどである。ブレザーにチェックのスカート、それにリボンタイが一般…
嗚呼 京の織り子は、つづれ破れた「木綿」を着て、誰が着るのか判りもしない「綾絹」を、せっせと織っているよ。 1925(大正14)年、細井和喜蔵によって著された「女工哀史」の一節。紡績工場で働く女性労働者の生活を、克明に描…