バイク呉服屋の忙しい日々

むかしたび(昭和レトロトリップ)

先月末総務省から、住民基本台帳に基づく昨年度の人口移動報告が公表された。それによると、東京圏(東京・神奈川・千葉・埼玉)では、転入者が転出者を12万6千人ほど上回る「転入超過」になっており、中でも東京は、前年度の80%増…

続きを読む

国鉄とは何かと問われても、40歳代以下の方には、もうほとんどわからないだろう。日本中の鉄路を網羅していた日本国有鉄道が七つの会社に分割・民営化されたのが、1987(昭和62)年の4月。もう36年も前のことになる。当時の首…

続きを読む

本当に悲しいことだが、突発的な災害や事件、事故によって、生活の場を奪われたり、故郷を追われたりする人々の姿を目にすることが、多々ある。最近では、東日本大震災の津波によって引き起こされた福島第一原発の事故により、政府から居…

続きを読む

言い方に語弊があるかも知れないが、戦争は、昔も今も「陣取り合戦」の域を出ないように思う。戦争を仕掛ける侵略国の為政者に対し、「力による現状変更は許さない」と多くの国が叫んでみても、まるで意に介さない。今回のロシアによるウ…

続きを読む

英語のインフラストラクチャ(infrastracture)は、基盤あるいは下支えと言う意味を持つが、日本では「インフラ」と略して使われ、人々が生活や産業等の経済活動を営む上で不可欠な「社会基盤(社会インフラと称する)」の…

続きを読む

エクスタシーを感じる時とは、どんな場面か。それは人それぞれで、違うだろう。そして、我を忘れるほどの快感、恍惚感とまでは行かなくとも、日常を忘れて夢中になれる時間や空間を持っていることは、生きていく上でとても貴重なことと思…

続きを読む

自然保護区とは、生物の多様性を維持している生態系を守るために、必要な地形や地質、あるいは水源を保全するために設けられた特定の区域を指す。この形態は、国や地方公共団体などの公的機関が設置・管理する場合と、私的な団体やNPO…

続きを読む

営業自粛もあって、例年のゴールデンウイークよりも長い休みを頂いた。無論、どこに出かけることもなく、家内と二人で家に蟄居していたが、その中で唯一毎日行ってきたことが、峠道を全力で歩くこと。これは適度というより、かなりハード…

続きを読む

多くの加賀友禅の図案は、それぞれの作家が描いたスケッチを基にしている。モチーフは、散歩の途中で見つけた野の花や、庭にやって来る鳥たちだったりと、ごく身近なものばかり。そして、四季折々に姿を変える山や海の風景もまた、図案の…

続きを読む

またとない10連休も、もう後半戦。皆様はどのように過ごされているのだろうか。残り少なくなった休日を数えながら、仕事が始まることへの憂鬱を、感じ始めておられる方も多いだろう。 様々な調査を見ると、そもそもこの連休中に旅行、…

続きを読む

日付から

  • 総訪問者数:1766295
  • 本日の訪問者数:136
  • 昨日の訪問者数:384

このブログに掲載されている品物は、全て、現在当店が扱っているものか、以前当店で扱ったものです。

松木 茂」プロフィール

呉服屋の仕事は時代に逆行している仕事だと思う。
利便性や効率や利潤優先を考えていたら本質を見失うことが多すぎるからだ。
手間をかけて作った品物をおすすめして、世代を越えて長く使って頂く。一点の品に20年も30年も関って、その都度手を入れて直して行く。これが基本なのだろう。
一人のお客様、一つの品物にゆっくり向き合いあわてず、丁寧に、時間をかけての「スローワーク」そんな毎日を少しずつ書いていこうと思っています。

ご感想・ご要望はこちらから e-mail : matsuki-gofuku@mx6.nns.ne.jp

©2024 松木呉服店 819529.com