バイク呉服屋の忙しい日々

今日の仕事から

夕方になると、佐川急便の兄ちゃんが顔を出す。店が営業している日は必ず、発送する荷物のあるなしに関わらず、御用聞きに廻ってくる。一年365日、物流の仕事に休みは無い。お盆であろうと、年末年始であろうと、関係なく働いている方…

続きを読む

バイク呉服屋は、仕事用ズボンの「持ち」がすこぶる悪い。半年ほど使い続けていると、生地が痛んで薄くなり、ひどい時には穴が開く。薄い夏用などは、ひとシーズンで駄目にしてしまい、ほぼ使い捨てとなる。そして不具合が起こる箇所は、…

続きを読む

「判官びいき」とは、弱者が大きな力を持つ者と対峙する時、人々が同情して肩を持ち、応援することを言う。スポーツでは、観客の行動としてたまに見られる光景だが、特に高校野球では、球場が一体となって、一方のチームを後押しすること…

続きを読む

ここのところ連日のように、40℃を越える地域がある。とりわけ名古屋や岐阜など、東海地方一帯は酷い暑さが続く。おかげで、これまで「暑い街」として知られている熊谷や館林、そして甲府も、その日の最高気温を記録することが少なくな…

続きを読む

キモノや帯の構造は、極めて単純に出来ている。裁ちはすべて直線であり、それぞれの布パーツの組み合わせも、大変判りやすい。そして生地を分割する時は、反物の巾を縮めることなく、そのまま生かす形になっている。 キモノの胴にあたる…

続きを読む

結婚式といえば、気候の良い春と秋に集中していたものだが、どうやら事情が変わってきたようだ。以前ならば、暑い7、8月に披露宴を行うことは、出席者の負担などを考えると避けた方が無難とされ、よほどのことがない限り、稀であった。…

続きを読む

7月も下旬近くなると、取引先からは、夏季休業の日程を知らせる通知が届き始める。この時期の呉服業界は、浴衣メーカーなど一部を除き、閑散期に当たるため、どこの問屋・メーカーもお盆の前後に一週間ほど休みを取る。そして、休み明け…

続きを読む

反物を買ったお客様が、そのまま品物を持ち帰ることは、まずない。品物を売った店では、着用する方の寸法を測り、裏地を付けて仕立てを受ける。きちんと使える姿に仕上げるまでが、今の呉服屋の仕事である。 それでも十年ほど前までは、…

続きを読む

東京に居を構えるうちの取引先の住所を見ると、ほとんど全てと言ってよいほど、「日本橋」の地名が入っている。富沢町・浜町・馬喰町・人形町・大伝馬町・堀留町等々。町名は違えども、どこもかしこも日本橋界隈の町ということになる。 …

続きを読む

東京の地下鉄には、聞き覚えのある発車メロディを流す駅が、幾つもある。一昔前までは、構内にけたたましいベルやアラーム音が鳴り響き、乗車を急き立てていたのだが、耳慣れたメロディだと、穏やかな気持ちで発車を待てるような気がする…

続きを読む

日付から

  • 総訪問者数:1872446
  • 本日の訪問者数:229
  • 昨日の訪問者数:338

このブログに掲載されている品物は、全て、現在当店が扱っているものか、以前当店で扱ったものです。

松木 茂」プロフィール

呉服屋の仕事は時代に逆行している仕事だと思う。
利便性や効率や利潤優先を考えていたら本質を見失うことが多すぎるからだ。
手間をかけて作った品物をおすすめして、世代を越えて長く使って頂く。一点の品に20年も30年も関って、その都度手を入れて直して行く。これが基本なのだろう。
一人のお客様、一つの品物にゆっくり向き合いあわてず、丁寧に、時間をかけての「スローワーク」そんな毎日を少しずつ書いていこうと思っています。

ご感想・ご要望はこちらから e-mail : matsuki-gofuku@mx6.nns.ne.jp

©2024 松木呉服店 819529.com