バイク呉服屋の忙しい日々

最近の投稿

「なまめかしい」という言葉は、色気があるとか、艶やかという意味で使われることが多い。夏の街には、思い切り薄着で歩く若い女性が溢れているが、いくら肌を露出していても、なまめかしさは感じない。そればかりか、時折品のない印象を…

続きを読む

バイク呉服屋は、まったく酒が飲めない。だが、顔が怖く、体もゴツイため、外見は「いかにも飲める」ように見えるらしく、他人からは意外に思われている。 私の飲めない度合いは酷いもので、コップ一杯のビールはおろか、お猪口一つの酒…

続きを読む

リオ・オリンピックも終盤。体操・水泳・柔道・レスリングなどでは、期待された選手が期待通りのメダルを獲得している。そして、個人での表彰台には上がれなかったものの、卓球の福原愛ちゃんや、男子7人制ラクビーの選手達の頑張りは、…

続きを読む

このブログでは、毎日どの稿がどれくらい読まれているか、わかるようになっている。また、読まれる方が、どこのサイト、あるいはページを経由して、ここに辿りついたのかということも、知ることが出来る。 ここ2,3日、急速に読まれる…

続きを読む

このブログを書き始めて四年も経つのに、全く文章が上達しない。時折、昔書いた記事を読み直すことがあるが、意味不明なところもかなりある。呉服に関わることは、特殊な用語が多い。それをそのまま、説明もなしに書いてしまっているため…

続きを読む

灼熱の中で取引先を歩き回ることは、かなり苦痛を伴う。普段バイクばかり乗っていて、歩くことがほとんどない。運動不足による体力の低下は、年齢とともに著しくなっている。歩くことを全く厭わなかった、バックパッカーの面影は、かけら…

続きを読む

老舗と称されるのは、100年以上続く会社や店舗であろう。その中で、現在最も長く続いている会社は、大阪・天王寺にある「金剛組」という建設会社。創業は、578(敏達天皇6)年というから、今から何と1438年前の飛鳥時代にまで…

続きを読む

皇后・美智子さまのお召物の地色は、いつも上品で控えめ。薄い銀鼠色、生成色、薄ベージュ、ごく薄い灰桜色などをよく使われている。いずれにせよ、柔らかい色をまとわられることで、より気品のある姿として映って見える。 天皇陛下の傍…

続きを読む

永六輔さんが亡くなった。高度経済成長が始まった昭和30年代から、放送作家の草分けとして活躍。当時のヒット曲、「上を向いて歩こう」や「こんにちは赤ちゃん」などの作詞家としても、よく知られている。 また、ラジオのパーソナリテ…

続きを読む

ヨーロッパのホテルの玄関には、よく、クレマチスの花が置かれている。鉢に植えられている花もあれば、外壁に蔓を這わせながら咲いている花もある。クレマチスの花言葉の一つは、「旅人の喜び」。宿泊する旅行者を迎える、嬉しい気配りで…

続きを読む

日付から

  • 総訪問者数:1874836
  • 本日の訪問者数:62
  • 昨日の訪問者数:303

このブログに掲載されている品物は、全て、現在当店が扱っているものか、以前当店で扱ったものです。

松木 茂」プロフィール

呉服屋の仕事は時代に逆行している仕事だと思う。
利便性や効率や利潤優先を考えていたら本質を見失うことが多すぎるからだ。
手間をかけて作った品物をおすすめして、世代を越えて長く使って頂く。一点の品に20年も30年も関って、その都度手を入れて直して行く。これが基本なのだろう。
一人のお客様、一つの品物にゆっくり向き合いあわてず、丁寧に、時間をかけての「スローワーク」そんな毎日を少しずつ書いていこうと思っています。

ご感想・ご要望はこちらから e-mail : matsuki-gofuku@mx6.nns.ne.jp

©2025 松木呉服店 819529.com