先日、このブログを読んでいる方から、直接電話を頂いた。お話は、直したいキモノや帯が沢山あるのだが、請け負ってくれないかとのこと。一枚直すのに、どのくらい代金がかかるかと聞かれたので、標準的な価格をお話したが、品物それぞれ…
「青は藍より出でて藍より青し」。弟子が師の知識や技術を越えて、抜きん出ること、「出藍の誉れ」のたとえである。人は努力することにより、持って生まれた自分の資質を越えることが出来るということになろうか。 説いたのは、中国・春…
沖縄の人にとって特別の日が二つある。5月15日と6月23日である。 5月15日は沖縄返還の日。サンフランシスコ平和条約に基づき、1952(昭和27)年4月28日からアメリカの統治下にあった沖縄が、日本に返還されたのが、1…
一昨年の5月17日から書き始めた、このコラムブログも、今日で丸二年。合計215回の稿を載せてきました。 一年目の来訪者は18000人あまり。今日現在では84500人余ということは、この一年で66000人もの方に読んで頂い…
風薫る五月の東京の祭りといえば、神田祭。二年に一度執り行われる江戸っ子の祭りが先週から始まっている。メインイベントである神幸祭と御輿宮入があった先週の週末には、300万人もの人で神田・日本橋・秋葉原界隈は賑わったようだ。…
重要無形文化財保持者、いわゆる人間国宝の認定が始まったのは、1955(昭和30)年のこと。今から丁度60年前である。 工芸技術部門は、陶芸・染織・漆芸・金工・などに分けられ、現在まで170人が認定されている。呉服屋と関わ…
「袖擦り合うのも、多生の縁」の「多生」というのは、あらかじめ前世から定まった縁(えにし)であることを言う。偶然に思える出会いでも、それは予め定められた天の差配ということになるだろうか。 昨日、このブログが縁となったお客様…