バイク呉服屋の忙しい日々

2017年3月の記事

春分前後は、昼と夜の時間がほぼ同じになる。このところ、夜が明ける時刻は、5時半頃で、日暮れは18時。春が進むにつれて、昼間の時間が長くなっていく。 春分は、季節の移りを表す指針・二十四節気の一つだが、節気をさらに5日ずつ…

続きを読む

昨年くらいから、小学校の卒業式に袴姿で参列することが、流行っているようだ。このことに対しては、ネットの中でも、賛否様々な意見が出ている。 ほとんどの中学や高校には、制服があるので、卒業式の衣装を自由に選べるとなると、小学…

続きを読む

不思議なもので、三人の娘を同じように育てたつもりでも、性格も考え方も違う。 長女は、他人に流されず、はっきりとした性格で、たまに相手に向かって「毒を吐くようなこと」もあるが、一番親思い。次女は、生真面目で堅実な努力家だが…

続きを読む

諸外国に比べ、日本の労働時間は長い。高度経済成長の時代から、半世紀近くこの問題が叫ばれているにも関わらず、一向に解決しない。 つい先頃も、電通の新入女子社員が、過度な残業を命じられた挙句、過労のため自殺してしまうという、…

続きを読む

伊丹十三監督の作品は、どれも個性的だ。未亡人が、夫のラーメン店を再建する姿を描いた「たんぽぽ」や、女性査察官が脱税者を摘発する「マルサの女」。また、幼馴染が経営するスーパーを再建する主婦が主人公の「スーパーの女」、余命を…

続きを読む

「ご想像にお任せします」という言葉は、事実や、自分の本意を知られたくない時に使う、都合の良いフレーズだ。こう言い放ってしまえば、ほとんどの相手は、聞きだす術がなくなる。このような場合は、表情や口調などから、真意を測るしか…

続きを読む

日付から

  • 総訪問者数:1766345
  • 本日の訪問者数:186
  • 昨日の訪問者数:384

このブログに掲載されている品物は、全て、現在当店が扱っているものか、以前当店で扱ったものです。

松木 茂」プロフィール

呉服屋の仕事は時代に逆行している仕事だと思う。
利便性や効率や利潤優先を考えていたら本質を見失うことが多すぎるからだ。
手間をかけて作った品物をおすすめして、世代を越えて長く使って頂く。一点の品に20年も30年も関って、その都度手を入れて直して行く。これが基本なのだろう。
一人のお客様、一つの品物にゆっくり向き合いあわてず、丁寧に、時間をかけての「スローワーク」そんな毎日を少しずつ書いていこうと思っています。

ご感想・ご要望はこちらから e-mail : matsuki-gofuku@mx6.nns.ne.jp

©2024 松木呉服店 819529.com