日本の「伝統色」と呼ばれる「和名の色の名前」は、それぞれの時代に使われた植物染料の名前や染め方、その色が使われた道具など色の由来は様々で実に興味深いものがある。 呉服屋が「染織品」を扱うのであれば、「伝統色」についての知…
続きを読む
呉服屋として大切なことは、モノを作る職人とモノを直す職人の間に立ち、 その仕事の仔細を説明しながら商品を勧めたり、直しの仕事を受けたりすることが 出来る「知識と智恵」をどれ程持っているかという点である。 「経験」と一言で…
はじめまして。 「バイク呉服屋」松木のブログへようこそ。 本日より私のつたない日常を少しずつお伝えするブログを始めます。 「バイク」を仕事に使う職種で思い浮かぶのは「新聞配達」や「銀行、信用金庫の営業」「蕎麦屋の出前」な…
このブログに掲載されている品物は、全て、現在当店が扱っているものか、以前当店で扱ったものです。
呉服屋の仕事は時代に逆行している仕事だと思う。利便性や効率や利潤優先を考えていたら本質を見失うことが多すぎるからだ。 手間をかけて作った品物をおすすめして、世代を越えて長く使って頂く。一点の品に20年も30年も関って、その都度手を入れて直して行く。これが基本なのだろう。 一人のお客様、一つの品物にゆっくり向き合いあわてず、丁寧に、時間をかけての「スローワーク」そんな毎日を少しずつ書いていこうと思っています。
ご感想・ご要望はこちらから e-mail : matsuki-gofuku@mx6.nns.ne.jp
©2024 松木呉服店 819529.com