バイク呉服屋の忙しい日々

2025年8月の記事

今年はお盆の曜日の並びが良く、前後の土日とあわせて9連休という方も多いだろう。例年通り交通機関は混雑し、各地の観光地では賑わいが続いている。今週はバイク呉服屋も休みを頂いているが、家内は新盆で実家へ行き、三人の娘たちも仕…

続きを読む

信用調査会社の報告によれば、一昨年・2024年の山梨県内企業における後継者不在率は、50.2%。業種別では、不動産業が66.7%と最も高く、小売業は二番目で62.9%。つまるところ、小売業全体の約三軒に二軒の割合で、商売…

続きを読む

日付から

  • 総訪問者数:1975221
  • 本日の訪問者数:285
  • 昨日の訪問者数:530

このブログに掲載されている品物は、全て、現在当店が扱っているものか、以前当店で扱ったものです。

松木 茂」プロフィール

呉服屋の仕事は時代に逆行している仕事だと思う。
利便性や効率や利潤優先を考えていたら本質を見失うことが多すぎるからだ。
手間をかけて作った品物をおすすめして、世代を越えて長く使って頂く。一点の品に20年も30年も関って、その都度手を入れて直して行く。これが基本なのだろう。
一人のお客様、一つの品物にゆっくり向き合いあわてず、丁寧に、時間をかけての「スローワーク」そんな毎日を少しずつ書いていこうと思っています。

ご感想・ご要望はこちらから e-mail : matsuki-gofuku@mx6.nns.ne.jp

©2025 松木呉服店 819529.com